本日も読みに来てくださり、ありがとうございます。
前回は、『記憶喪失になってみる』というお話でした。
今回は、『あぁ!人生劇場~~~!』というお話です。
それぞれのヒトには、それぞれの『人生』が在ります。
それぞれがそれぞれの環境や状況、状態によって
形づくってきている『人生』。。。
それが、どんな『人生』であれ、その『舞台』に立って居ます。
自身が望む望まないに係わらず、どうであれ『現状』という
『人生』を創っています。
ヒトによっては、もう変える事が不可能だと思っているかも
しれません。
ヒトによっては、もっと!もっと!と欲して求めているかも
しれません。
ヒトによっては、もう終わらせたい!という位に
落ち込んでいるかもしれません。。。
必ずしも、そのヒトにとって『ベストな人生』を送っていない
『現状』の中に居るヒトもおられると思います。
反対に、『ベスト』どころか『スーパーな人生』になっている
ヒトも居ます。
その違いは、どこに在るのでしょう。。。
どちらも『人生』です。
『人生』は、『人が生きる』と書きます。
そのヒトが、どうであれ生きている現状が『人生』です。
という事は、そのヒトが『生き方』を変えれば、
必然的に『人生』も変わるという事です。
では、『生き方』を変えるには、どうすればいいのか?
それは、『人生』を『愉しむ』事です。
『人生』を『愉しむ』には、『人生』そのものを
『あぁ!人生劇場~~~!』
という風に思う事です。
そう思って、自身の『人生』を観た時、
自分の『人生劇場』が、どんな内容かが観えて来ます。
『悲劇』なのか、『ホラー』なのか、『アクション』なのか。。。
『喜劇』なのか、『シリアス』なのか、『不幸』なのか。。。
あなたは、その劇の中で、どんな『役』を演じていますか?
あなたは、これからも、その『役』を演じていたいですか?
あなたは、その劇をまだ続けたいですか?
もし、そうではないのであれば、『劇』自体を変えましょう。
『劇』自体を変えれば、『配役』も変わります。
ヒトは変わりたいと思った時点で、
画像に在るどんな野菜にも変わる事が出来ます。
何かしらの出来事やモノコトが起きた時、
まずは、心の中で叫んでみましょう!
『あぁ!人生劇場~~~!』
落ち着いた所で、問い掛けましょう!
『で!どうする?どうしたい?どう在りたい?』
監督も脚本も演出も、全部が自分自身です。
意識して変えて観てくださいね。
よろしくお願いします!
有難うございますm(__)m
コメント