本日も読みに来てくださり、ありがとうございます。
前回は、『人生をデザインする』というお話でした。
今回は、『乗り越える為の壁も在る』というお話です。
何かをしようとしたり、思ったり、考えた時、
目の前に大きくはだかる【壁】が出来る事があります。
不安・恐怖・迷い、、、
色々な要素を持ったモノコトヒトを呼び寄せたり、
自らが招いたり導いたりしてしまいます。
必要以上に招きこむ場合もあれば、
積み重ねてしまう時もあります。
その【壁】は、とても重かったり、
大きかったり、厚みがあったり、、、
反対に、とても柔らかかったり、
まとわり付くほどの粘着質だったり、、、
絡み付く様な【壁】も在ります。
その時その時で、造り出してしまう【壁】ですが、
中には造る必要の無い【壁】もあれば、
乗り越える為の【壁】も在ります。
乗り越える必要の無い【壁】であれば、
ほんの少しの視点や視野、
捉え方や見方を変えれば、
簡単に崩れます。。。
必要な【壁】の場合は、
どう回避しようとしても、
どう誤魔化そうとしても、
何をやっても、
目の前に立ちはだかります。
なぜならば、その【壁】は、
乗り越える為に在るからです。
『乗り越える為の壁も在る』
もちろん、【壁】を乗り越える為には、
それだけのエネルギーも必要だし、
乗り越えられるだけの筋力も
必要になります。
その為には、何度もチャレンジをする前に、
何より必要なモノがあります。
それは、、、
充分な休息と、一見地味な筋トレです。
何よりも必要なのは、
その【壁】を乗り越えて前に進んでいきたいと
心から思う信念です。
『乗り越える為の壁も在る』
そんな【壁】が現れた時は、
外部や他者に目を向けるのではなく、
自分自身に意識を向けましょう。
意識して観てくださいね。
よろしくお願いします!
コメント