変化を起こしたいなら自分から!
2016年01月27日
本日も読みに来てくださり、ありがとうございます。
前回は、『自己開示力を高める』というお話でした。
今回は、『変化を起こしたいなら自分から!』という
お話です。
ずいぶん昔のCMだったかに、
「暗いと不平を言うよりもすすんで明かりをつけましょう」
というフレーズが流れていました。
自らが「暗い」と感じるのであれば、
自らで「明かり」を灯す事が必要ですよ!という
意味だと受け取っていました。
だいぶん前なので、明確には覚えてもいませんが、
兄弟の間でも、夕方になって暗くなってくると、
お互いに言っていたように思います。
結局は、自身が動きたくないばっかりに、
他を動かさせようとする目的で使っていた
状態ですね^^;
お互いになすり合い状態です(笑)
そうこうしている内に暗くなり、
根負けした誰かが、
ブツブツ言いながら
シブシブ電気を点けていました。
根負けする者が現れなければ、
部屋の中はずっと真っ暗です。。。
きっと、そんな状態になっていたら、
お互いがお互いにキレだして、
ケンカになっていたかもしれませんね。
それだけの『エネルギー』があるなら、
とっとと明かりを点ければ済む話です。
それをせずに意地になり、
我を通す事に時間と労力を使って、
さらには無駄なストレスも感じている。。。
そんな状態です。
目の前に、
何らかの『変化』を起こす為の『術(すべ)』が
在るのであれば、
自身が自ら動きチャレンジする事で、
何らかの『変化』は起き始めます。
『変化を起こしたいなら自分から!』
出来る出来ないではありません!
『やる』か『やらない』か!
ただただ、それだけです。
「暗いと不平を言うよりも
すすんで明かりをつけましょう」
『心のともしび』を灯すのは、
『自分自身』です。
意識してチャレンジしてみてくださいね。
よろしくお願いします!

最近のコメント