心の土壌の創り方
2014年01月16日
今日も読みに来てくださり、ありがとうございます!
前回は、なかなか『心のタネ』が見つからないというヒト向けに書いてみました。
焦ることも慌てることも凹むこともありません。
試してよう!探してみよう!向き合ってみよう!という気持ちになることが大切です。
自分自身にベクトルを向けておくことが大切です。
ある時、突然に湧き上ってきたり閃いたり気づいたりするかもしれません。
そんなふうに、心のタネが見つかっていなくても『心の土壌創り』は可能です。
目には見えない、実際に耕す訳ではないので分かりづらいかもしれません。
が。。。
実は、かなり簡単だったりもします。
なぜなら、『イメージ』だからです。
こうでなければいけない!!という事は一切ありません。
自分なりの『イメージ』でかまいません。
まずは、広大な土地が広がっているとイメージしてください。
その土地は、今まで放置されていたのでどこから飛んできたのか分からない雑草や
誰かに強制的に植えられてしまった強健な植物や、誰かに踏み荒らされてボロボロになって
ぬかるんでいる場所もあるかもしれません。
まずは、その中から使いたいだけの土地を区切ります。
そして、その中だけをきれいに整えます。
ただ、あまりにも分かりやすくて抜いてしまえるような他者からの影響という雑草は抜いておいてください。
そんな雑草は、日本に入ってきた外来種のように、あっという間に全土に広がってしまいます。
除草出来るもの、枯らせるものは、早めに対処しておいてください。
まずは、ここまでが今回の作業になります。
全ては、イメージの中で行う事なので、いつでもどこでも出来ます。
携帯ゲームのシュミレーションゲームでもするかのように愉しんでみてください。^^
理想の整地された土壌を絵にしてみるのもいいかもしれません。
または、素敵なお庭や風景の写真をプリントアウトして飾るのもいいと思います。
まずは、『イメージ』!!
さあ、愉しみましょう!!

最近のコメント