本日も読みに来てくださり、ありがとうございます。
前回は、『フラットで在り続けるには』というお話でした。
今回は、『継続して行くには』というお話です。
森は、長い年月を掛けて創られます。。。
いきなり出来上がる訳ではありません。。。
大きな大きな大木でも、【始まり】は在ります。
びっしりと生え揃ったコケ類や下草達にも、
【始まり】は在ります。
どれもに【始まり】が在ります。
【始まり】は、どれもか細く脆い、
小さな小さな根と株です。。。
ちょっとの衝撃や刺激で、
簡単に壊れてしまいそうです。。。
その環境や状況に馴染むまでは、
とても過酷だと思います。。。
ヒトであれば、そんな時、、、
もしかすると、、、
諦めたり、挫折したり、逃げたり、
恐怖で動けなくなるかもしれません、、、
もしかすると、、、
自分なんかがやらなくても、
誰かが代わりになるのでは!?と、
思うかもしれません、、、
森は、沢山の種類の植物や、
菌類、微生物や虫、動物達によって、
形成され創られていきます。
決して、単一種だけで
育つわけではありません。。。
色々な様々な種類の植物と、
菌類、虫、動物達が共存し合う事で、
少しづつ大きな森へと変わっていきます。
『継続して行くには』
やがて形成される【森】をイメージして、
目の前のモノコトヒトに囚われたり、
ハマるのではなく、
さらに先を観ながらも、
【今】を精一杯に生きる事です。
夢ばかり見て、今を見ようとしない。。。
そんな感覚では、
【継続】し続けて行くのは、
とても難しいと思います。。。
『継続して行くには』
自分ひとりで抱え込まずに、
周りを頼り、信じて、発信し、
自らも放って行く事が大切です。
あなたは、
『木を見て、森を観ず』に、
なってはいませんか?
意識して観てくださいね。
よろしくお願いします!
コメント